
工場設備
金峰貿易 第二工場
第二工場の稼働により生産能力の拡大と大幅な合理化を実現
正確なオペレーション体制と万全の設備環境を整え、多様なお客様のニーズにお応えします。リサイクルのプロフェッショナルとして、高品質なサービスを提供いたします。

約19,102平米の広大な敷地面積
2019年に新設された第二工場では、回収されたプラスチックを豊富な知識と経験を持つ現場スタッフが、それぞれの品目に応じて適切に分別・処理を行います。さらに、粉砕や造粒を行いペレット状に加工する設備や、効率的な保管・管理を可能にする専用倉庫を完備しています。

フレキシブルなレイアウトで
自由度の高い工場スペース
工場構内は仕切りのない広大な空間を確保しており、用途に応じてフレキシブルに対応できる設計となっています。この自由度の高い環境により、多種多様な処理用途に対応可能です。お客様の日々変化するニーズにも柔軟にお応えし、効率的で最適な作業体制を実現します。

工場に隣接する
3棟のMRペレット専用保管庫
工場に設置されたテント倉庫は、主にマテリアルリサイクル(MR)されたペレットを出荷まで保管するための施設です。効率的な管理体制のもと、品質を維持しながらスムーズな出荷をサポートします。

設備機器
効率的で高精度な破砕・選別ライン
当社の破砕・選別ラインは、効率性と高精度を兼ね備えており、多種多様なプラスチックの処理量アップを実現します。これにより、より多くの素材を迅速かつ確実にリサイクル可能な形に仕上げることができます。

破砕機ラインでプラスチックを
適切なサイズに加工
回収されたプラスチックは破砕機を使用して細かく砕き、次の処理工程に適した形状に加工します。当社では、小型から大型まで合計10機の粉砕機ラインを稼働させており、素材や形状、サイズに応じた多様なプラスチックに対応可能です。この充実した設備体制により、効率的かつ高品質なリサイクルを実現しています。

7台の造粒ラインで原料ペレットに
リサイクルされ再資源化
破砕工程を経て、細かく粉砕されたプラスチックを高温で溶融した後、スクリーンメッシュで異物を取り除きます。スパゲッティ状に伸ばして冷却された樹脂を、ブレードで適正サイズにカッティングし、原料ペレットが完成します。

大型トラック
需要拡大に伴い大型トラックを導入
大量のプラスチック回収・運搬体制も万全です
収集運搬用の大型トラックによる自社配送を中心とした物流体制の構築で、小口から大口配送までお客様のニーズに迅速に対応しています。

ピット式トラックスケールの設置
地面を掘り下げてピットを形成し、その内部にトラックスケールの機構部を埋め込むピット式設計を採用しています。路面との段差がないため、車両の乗り入れがスムーズに行え、効率的に荷物の計量が可能です。
さらに、計量データはモニタールームで一元管理することができ、計量業務の効率化と正確性をサポートします。この設計により、安全性、操作性、管理の利便性を兼ね備えた計量システムを提供します。

車両保有台数リスト
大型トラック: 10tトラック(2台)
中型トラック: 4tトラック(3台)
フォークリフト: 30台(本社工場 ・ 第二工場)